モバイル対応開始
今までも、多少はモバイルユーザ向けにホームページを修正してきたのですが、全面的に見直しをすることにしました。
とはいっても、やっていることの多くはホームページのメタタグとしてビューポート設定の追加です。
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
大半のページはビューポート設定を追加するだけでモバイル対応のページになります。
大きな画像を入れているページは画像を縮小してhighslide.jsを追加して、拡大画像も表示できる設定に変更します。
興味のある方は、こちらのページを覗いてみてください。
モバイル対応ができているかどうかは、GoogleのSearch Consoleのモバイル ユーザビリティページでチェックしています。
Googleのアカウントは必要ですが、無料でしかもGoogleの判定結果が得られるので、大助かりです。
一画面に表示できる情報量が少ないことや、いまいち操作に慣れないためか、あまり熱心なモバイルユーザーではありませんし、情報の取得にはやはりパソコンが優れていると思っていますので、情報発信の主体としては、これからもパソコンでの利用を主に考えていきます。
表示はモバイルにも対応しますが、モバイルに対応した情報量ではないページが多いです。
ご容赦ください。
« 2018_05_13の異物 | トップページ | リム 再々発注 »
「ホームページの修正」カテゴリの記事
- ホームページのセキュア化完了(2018.12.13)
- モバイル対応終了(2018.06.01)
- モバイル対応開始(2018.05.13)
- ブログの更新情報をホームページに表示(2017.02.19)
- スポット摩耗とホームページ修正(2017.02.05)
コメント