修理用中古モーター入手しました。
先日の事ですが、名古屋の方から、サンヨーの電動アシストのモーターを譲って頂けませんか?との問い合わせを頂きました。
その時は、今の手持ちはヤマト運輸さん用の部品在庫なのでお譲りできませんとお断りしました。
廃品業者さんや、オークションで入手していますとアドバイスはさせて戴き、頂いた電話の着信履歴も削除してしまいましたが、ちょっと気になって、オークションサイトを覗いたら手ごろな価格の出品が有りました。
どなたか入札されるかなと、ウォッチしていたのですが、入札はないまま終了しました。
再出品されたので、落札しておきましたので、どうしても欲しいという方がおられましたらモーターのみ2,500円+送料でお譲りします。
*この後、使ってしまいましたので、お譲りできるモーターはありません
今日は、バンドブレーキの本体交換、バルブ緩みと思われる様子見のエアー漏れ、揉まれパンク、MTBの前輪振れの要因解析、結果はタイヤサイドのカーカス切れによるタイヤのセンターずれの4件のお伺いでした。
暑い日で、外での仕事は汗をかく日差しでした。
そろそろ熱中症に気を付けましょう。
« 明後日(5/5)土曜日は臨時休業いたします。 | トップページ | 明日の準備 »
「サンヨー エナクル」カテゴリの記事
- エナクル修理完了(2020.02.29)
- エネループ中古部品(2019.05.12)
- 修理用中古モーター入手しました。(2018.05.03)
- サンヨーエナクルモーターの修理(2016.06.10)
- 短期間でのモーター破損(2016.06.07)
こんにちは~。
あのこらさんのブログを拝見しますと、旧サンヨーの電チャリの
修理の記事が多くみられます。
本来は一定の距離ごとに分解掃除をしていれば、結構長持ち
するのでしょうが、自分では難しいですし、自転車屋さんへ
持ち込めば費用が掛かります。厄介な問題ですね。
ハイブリッド車が既に一般的な現在、クルマのモーターが壊れたら
大変なリコールになりますが、自転車の場合、価格もクルマとは桁が
違いますから、仕方がないのかもしれませんね。
遊星ギヤの歯が欠けるとかは、あってはならないとも思いますが。
「ガタ」を感じたら、自転車屋さんへ持ち込む・・等を所有者が認識
していれば、故障を未然に防止できるとは思いますが、なかなか
難しいのでしょうね。
投稿: アンコウさん | 2018年5月 4日 (金) 10時50分
アンコウさん コメントありがとうございます。
古いものですが、修理を諦めたらもう買ってもらえないそうで、面倒を見させて頂いています。
摩耗や油切れでの破損ではないようで、予兆をつかむのも難しそうです。
投稿: あのこら | 2018年5月 4日 (金) 13時28分
SANYOのハイブリッドモデルの前輪側がガチャガチャと凄い音が出るようになってしまいました。ギアか歯車がダメになってしまったのでしょうか。
こちらのモーターに交換したら直るのかなと一抹の期待を込めて書き込みさせてもらっています。ご連絡をお待ちしております。
投稿: まるるん | 2018年8月 5日 (日) 13時01分
まるるんさん コメントでのお問い合わせ有難うございます。
記事を訂正していなくて、申し訳なかったのですが、このモーターも使ってしまい、手元には有りません。
症状からは、多分モーター内のギヤの破損でモーターを交換すれば治ると思いますが、ご期待にお答えできず申し訳ありません。
まだ使えるかの判断は出来ませんでしたが、ヤフオクにモーター付きホイールが出品されています。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c667206344
投稿: あのこら | 2018年8月 5日 (日) 14時03分