« サイト リニューアルに向けて作業中 | トップページ | こんなパンクも有ります。 »

2018年4月22日 (日)

電動アシスト バッテリー不良?

紹介いただいたお客様です。

パナソニックの電動アシスト自転車を7年ほどお使いですが、スイッチを押してもランプが点灯しないとのことで、お伺いしました。

コントローラーの電源スイッチかと思ってお伺いしたのですが、電池の残量ボタンでした。

充電器で、充電は確認されたそうですが確かに、スイッチを押しても、反応しません。
長押ししても、反応無しです。

比較したり、正常品と入れ替えたリ出来れば、もう少し状態が確認できるのですが、出張修理店の悲しいところで、現品をチェックするしか有りません。

持ち帰って、電池をチェックさせて頂くことにしたのですが、

電池の端子部に電圧は出ておらず、お客様から頂いている情報では考えにくいのですが、
スリープモードに入っているかもしれないので、明日もう一度、充電して頂き、再確認をします。

お客様からは、駄目なら電池を手配してくださいと言われているのですが、今の状態で電池の発注はリスクが高いです。

【2018_04_23追記】
先ほど、お客様にお返しし、充電をして頂いたら、機能が復活しました。
やはりスリープモードに入っていましたが、スリープした理由が今一良く分かりません。

【2018_04_23追記】
途中で、アシストが切れてしまったそうです。
電動アシストに詳しい、自転車屋さんの先生に確認したら、バッテリー不良の可能性が高いと教えて戴いたので、バッテリーを発注しました。

« サイト リニューアルに向けて作業中 | トップページ | こんなパンクも有ります。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電動アシスト バッテリー不良?:

« サイト リニューアルに向けて作業中 | トップページ | こんなパンクも有ります。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)