狭山市 城山砦
仕事の合間に散策しました。
高台に見えますが、河岸段丘の舌状部分だそうです。
登ると、こんな開けた場所が有ります。
高台の雰囲気です。
空堀の跡でしょうか?
出会った親子連れに「タヌキを見ましたか?」と聞かれました。
ざっとしか歩きませんでしたが、くまなく歩いても1時間ぐらいでしょうか。
【2018.03.19追記】すずたさんが詳しく書かれています。
城山砦、上杉砦、柏原城といろいろな名で呼ばれる山内上杉氏の城郭の完成度の高さ
北条氏から河越城を奪還するための柏原城なのに何で守りに力を入れているのかの疑問
« 2018.03.04の異物 | トップページ | 2018.03.05の異物 »
「まちなか探検」カテゴリの記事
- 彼岸花が咲き始めました。(2021.09.13)
- 鏝絵?(2021.06.27)
- 市内で一台?(2020.11.23)
- タイル張りの倉(2020.09.14)
- 煎餅の自販機(2020.05.09)
コメント