目が曇ってしまいました。
今日は、先日、パンクはしていないと判断して、スライム(パンク防止・修理剤)の除去をさせて戴いたお客様の再修理です。
修理後すぐに、空気が抜けていたそうです。
お伺いしてチェックすると、揉まれパンクが一か所、修理後の再チェックでバルブ根元のパンクが見つかりチューブ交換です。
スライム(パンク防止・修理剤)を目の敵にしすぎて目が曇っていたようです。
2年放置、チューブにエアー残り、この2点だけでパンクではないと判断して水調べしなかったのが敗因です。
同じようにエアーの残っていた前輪は、パンク無しでした。
水調べを行う条件を再検討します。
« 久しぶりのスライム抜き | トップページ | 2018.03.14の異物 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 通常ではないパンク修理手順(2023.06.08)
- 通販?(2023.06.08)
- のんびりと過ごしました。(2023.06.06)
- バナナガイド交換(2023.06.06)
- メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。(2023.06.04)
コメント