« タイヤとリムがずれる原因(仮説) | トップページ | ハンドル折れ »

2018年2月18日 (日)

冴え冴えとした月

今日は、泥除けの窪み直しのご依頼一件と、パンク修理とタイヤ・チューブ交換ご依頼一件の訪問でした。

泥除けの窪み直しは、やはり難しく、料金を頂ける出来栄えにはなりませんでした。

パンク修理はお客様が挑戦されたのですが、パッチが付かなかったとのことです。
やすりで、ゴム糊を落とし、マルニのリキッドバッファーで洗浄し、バルカーンとマルニのパッチで、無事終了しました。

タイヤチューブ交換の自転車は、三本のスポーク折れが有り、スポーク交換にちょっと手間が掛かりましたが、こちらも無事終了です。

修理が終わって、空を見上げると、西の空に冴え冴えとした月が掛っていました。
Kimg1625
三日月なのでしょうか、地球照も見えたのですが、この写真では分からないですね。

« タイヤとリムがずれる原因(仮説) | トップページ | ハンドル折れ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冴え冴えとした月:

« タイヤとリムがずれる原因(仮説) | トップページ | ハンドル折れ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)