今日は、予定外続きです。
朝一のお客様です。ご予約を頂いていた錠の交換だったのですが、前後輪のパンク、後輪のハブグリスの固化での回転不良の不具合が見つかり、予定時間を大幅に超過です。
パンクは、刺さり物パンクだったのですが、タイヤサイドにかなり大きめの穴が前後とも似た形状で空いていました。
ハブのグリスは、万能グリスだったのか、粘ってしまってハブが廻りません。
チェーンオイルで、溶かして、玉当たりを調整しました。
2件目のお客様は、タイヤ・チューブ交換だったのですが、チェーンが伸びて、調整の限界で、チェーンの切り詰めが追加になりました。
嬉しかったのは、当店で錠を交換させて頂いた際、鍵の番号をお伝えしていたのですが、予備の鍵もなくしたので、鍵だけニッコーさんに注文しますといわれたことです。
鍵番号をお渡ししておいて良かったです。
3件目のお客様は、パンクと錠の取り付け、前かごの交換です。
パンクチェックをしたのですが、穴が見つからず、バルブ周りにも異常がなかったので、念のため、ホイールを外してチューブを取り出し大きく膨らませましたが、やはり漏れは有りませんでした。
しっかり空気を入れたつもりで、乗車点検しようとしたら、抜けています。
再度空気を入れましたが、やはり抜けます。
不安を残すよりはと、チューブ交換で対処しましたが、古いチューブに空気を入れるとしっかりと膨らみます。
実は、この作業をしている間、ご近所の方でしょうか、話しかけられて、ずっとおしゃべりをされていました。
適当に相槌を打って作業に集中していたつもりなのですが、思い返すと、作業内容を忘れています。
古いチューブは持って帰ってきましたので、もう一度ホイールにセットして確認するつもりですが、今日はちょっと疲れたので、明日以降暇を見て再チェックします。
こちらのお客様も、ホイールの回転が重かったのですが、メタルリンクブレーキのグリス切れでした。
« 修理せずに帰ってきました。 | トップページ | 休業日ですが、依頼が有りました。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- ホイールの回転が重い原因は(2021.01.16)
- 冬場でも虫ゴム切れ(2021.01.15)
- パンク修理より、その他の時間が掛かりました。(2021.01.14)
- 暖かいと作業もはかどります。(2021.01.13)
- 不思議なチェーン落ち(2021.01.12)
コメント