« ブログ読了 | トップページ | 田作り完成 »
去年は、ずいぶん早く、11月の初めに火を入れていました。
今年は例年通り、年末の火入れです。
火に掛かっているのは、あんこ餅用の小豆です。
今年は、川越市的場産のもち米でお餅を搗きます。的場で見つけた農家直売のもち米です。
あんこを作り終えたら、田作りをのんびりと煎ります。
年末年始も出張修理はいつも通り営業しますが、例年は開店休業状態です。今日もパンクチェック1件だけでした。
力太郎さん コメントありがとうございます。 年賀状も書き終わって、ようやくお正月の支度です。
八瀬大橋を渡って、県道鯨井狭山線を狭山方向に走ると、コンビニの南側の農家さんです。 もち米販売のボードを見つけて立ち寄りました。 年内は明日までですが、年が明けても販売されているようです。 おいしかったら、寒餅用に又買おうかと思っています。 廃線跡の探索がてら如何ですか?
年末年始、暖かいと良いですね。 そうですね、値上がりするんでしたね。 有効期限を延長して、放置自転車の照会サイトなどを立ち上げてくれると値上げも納得できるんですが・・
投稿: あのこら | 2017年12月27日 (水) 23時02分
追記ですが http://www.saijibou-3916.com/info/8/ 値上げ理由が?ですがw 8年間の登録期間が特に延長される訳ではないみたいですね。 新車でなくても乗り続けている自転車が 既に8年間(※埼玉県)経って切れている自転車はこの機に継続なのか?ですが再登録した方が良いのでしょうね。
投稿: 力太郎 | 2017年12月27日 (水) 22時37分
あのこらさん、こんばんは! ブログ記事で火鉢が出てくると年末なんだと季節感を感じますね。
地元・川越市的場で収穫されたもち米ですか!? 農家直売で見つけられて良いですね。
年末年始は自転車の修理をしようと思ってますが手を付けられるか?ですが… 古いレストア後の自転車でまだやってない事があるのですが 埼玉県の自転車防犯登録が値上げする前にちゃんと登録しようかと思ってます。
投稿: 力太郎 | 2017年12月27日 (水) 22時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 火鉢の火入れ:
力太郎さん コメントありがとうございます。
年賀状も書き終わって、ようやくお正月の支度です。
八瀬大橋を渡って、県道鯨井狭山線を狭山方向に走ると、コンビニの南側の農家さんです。
もち米販売のボードを見つけて立ち寄りました。
年内は明日までですが、年が明けても販売されているようです。
おいしかったら、寒餅用に又買おうかと思っています。
廃線跡の探索がてら如何ですか?
年末年始、暖かいと良いですね。
そうですね、値上がりするんでしたね。
有効期限を延長して、放置自転車の照会サイトなどを立ち上げてくれると値上げも納得できるんですが・・
投稿: あのこら | 2017年12月27日 (水) 23時02分
追記ですが
http://www.saijibou-3916.com/info/8/
値上げ理由が?ですがw
8年間の登録期間が特に延長される訳ではないみたいですね。
新車でなくても乗り続けている自転車が
既に8年間(※埼玉県)経って切れている自転車はこの機に継続なのか?ですが再登録した方が良いのでしょうね。
投稿: 力太郎 | 2017年12月27日 (水) 22時37分
あのこらさん、こんばんは!
ブログ記事で火鉢が出てくると年末なんだと季節感を感じますね。
地元・川越市的場で収穫されたもち米ですか!?
農家直売で見つけられて良いですね。
年末年始は自転車の修理をしようと思ってますが手を付けられるか?ですが…
古いレストア後の自転車でまだやってない事があるのですが
埼玉県の自転車防犯登録が値上げする前にちゃんと登録しようかと思ってます。
投稿: 力太郎 | 2017年12月27日 (水) 22時30分