高齢の方用の自転車セッテイング
一昨日の、「参りました!」記事でショックを受けたと紹介した、輪行菩薩さんのブログですが、今日で半分ほど過去記事を読み進めました。
高齢者の方用の脚付きのいい自転車のセッテイングで、櫓の前後を入れ替えて、サドルをセットバックし、その分サドルを下げる。
ハンドルが遠くなる分、ハンドルポストも前後反転させハンドルを近づけるといったセッテイングの可能性に気付きました。
場合によってよっては、子供車からクランクの流用や、タイヤのダウンサイズもありで、セッテイングを試してみようと思います。
« スライムの販売方法は優良誤認? | トップページ | 揉まれパンク予備軍?見逃し »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はご依頼なし(2021.01.01)
- 新年あけましておめでとうございます。(2021.01.01)
- 温かな部屋で午睡(2020.12.18)
- 修理断念(2020.12.15)
- ちょっと風邪っぽいです。(2020.12.08)
コメント