« ガチャリンコ再挑戦 | トップページ | 珍しい異物巻き込み »

2017年10月 2日 (月)

パッチ破裂

昨日貼った700X25Cのチューブのパッチです。

Kimg1214 Kimg1227

今朝、またパンクしてるんですがとのご依頼で、開けてみたらパッチが破裂していました。

超薄パッチのRSを縦張りしたのですが、パッチが引っ張りに耐えられず破れたようです。

横貼りすれば、大丈夫だったのかもしれませんが、今後はRRを使ってチューブの伸び代を確保してみようと思います。

今のところ、クロス、ロードの700C系のパンク修理はあまりうまくいっていません。

« ガチャリンコ再挑戦 | トップページ | 珍しい異物巻き込み »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

名無しさん コメントありがとうございます。

確かに、ダブルウォールリムのニップル穴パンクで、5mm近い亀裂でした。

リムバンドは高圧用に変えたのですが、ニップル穴パンクの再発とみる事も出来そうです。
スポーツ車のリム打ちでも、縦貼りで、対処できたことが有ったのでパッチがしっかり貼れたので大丈夫だと思ってしまいました。
甘かったです。

パンクの穴が大きかったのではないですか?
1mmを超えた穴になると、塞ぐかどうか迷います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パッチ破裂:

« ガチャリンコ再挑戦 | トップページ | 珍しい異物巻き込み »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)