« 塗装のご依頼 結果 | トップページ | 自転車安全整備店は、何故実店舗が必要? »

2017年9月 4日 (月)

2017.09.03の異物

夜間の修理だったのですが、流石にこれは見逃すことはないです。

Kimg1135


電線の切れ端です。
Kimg1137

入りが浅かった所為も有るのでしょうが、パンク穴は一か所だけでした。

修理を初めて以来、初の異物だと思います。

« 塗装のご依頼 結果 | トップページ | 自転車安全整備店は、何故実店舗が必要? »

異物パンクコレクション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017.09.03の異物:

« 塗装のご依頼 結果 | トップページ | 自転車安全整備店は、何故実店舗が必要? »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)