出張費改定
今日は修理のご依頼が有りませんでしたが、7年目に入って最近はコンスタントに修理のご依頼を頂けるようになりました。
開業以来の時給の目標は3,000円/時間です、修理料金も例外は有りますが自分の中で決めた目標作業時間が有り、時給換算で3,000円になるよう設定しています。
その中で、出張費については現状は時給800円で計算しています。
距離が遠くなるほど、当然移動時間もかかり3,000円の時給目標から遠ざかります。
少しづつですが是正をしていくため、遠距離の出張費を8月11日(金)より少し値上げさせて頂きます。
当店から9K以遠のお客様居ついては、現行800円から900円に100円の値上げとなります。
9K以内のお客様については、変更は有りません。
10K以遠のお客様については、出張範囲外とさせて戴いていましたが、電動バイクの航続距離範囲で、範囲外出張料金を設定させて頂きました。
出張範囲外には変わりないのですが、どうしてもというご依頼については、仕事の状況と見合わせて対応させて戴きます。
少しづつですが頼りにして下さるお客様が増えてきました。事業継続のために出張修理で生計を立てられる仕組みにしていきたいと思っています。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
« 2017.08.03の異物 | トップページ | 修理用タイヤ前後で分けます。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
- スポーツ車には専用の空気入れが必要なことがあります。(2023.05.27)
- ちょっと忙しい一日(2023.05.26)
力太郎さん コメントありがとうございます。
バイクのバッテリーが少しへたり気味で、夏だと60k近く走ってくれるのですが、冬になると50kがやっとです。
10k圏ぎりぎりの修理が離れて3件はいると、バッテリーの残量が気になってきます。
本当は、他の出張修理屋さんが増えてくれれば嬉しいのですが、坂戸の出張修理屋さんがサイトを閉鎖され、出張修理では食べていけないのかと、考え始めました。
今回の価格改定には、自転車の出張修理で、どの程度までの出張費が許容範囲なのか知りたいという思惑も有ったりします。
限度は、1200~1300円位かなと思っているのですが・・・
そういう話は置いておいて、力太郎さんのご依頼なら、喜んでお伺いしますよ。
投稿: あのこら | 2017年8月 7日 (月) 23時15分
あのこらさん、出張費の改定ですね!
これは…今まで自分の住む地域だと僅かな距離でも出張エリア外とかあったので
微妙な距離でエリア外かも?って思ったりしました。
10Km以遠でも出張費設定されると頼みやすいですね!
電動バイクのバッテリーの航続距離との問題もあるでしょうが、自分の近所でも奨め易くなりました!
自転車でここ最近、川越市の飛地・荒川左岸の古谷上握津地区へ行く機会が多いですが人が住まなくなった地域ゆえ自転車屋さんも当然近くには無いですがw
古谷上だと8.4kですが古谷上握津の元公民館辺りで実距離だと14キロ程あるそうです。
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.92933621309528&lng=139.54624105581968&zoom=16&dataset=tokyo50&age=2&map1type=kjmap[6]&map2type=hybrid&dual=true&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
こういう場合も出張エリアに該当するのか?
また川越市古谷上地区で荒川と入間川の背割堤の
http://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B054'50.2%22N+139%C2%B032'36.7%22E/@35.9139383,139.541334,579m/data=!3m2!1e3!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d35.913934!4d139.543528?hl=ja
荒川CR周辺も出張エリアなのかな~?と遠出でトラブルの不安を思う時頼めるのか?と思う時があります。
距離に応じた出張費改定で良いと思います!
投稿: 力太郎 | 2017年8月 7日 (月) 22時43分