申請準備作業
申請書は9割がた完成しました。
提出図面も9割がた完成しましたが、まだ細部で少し悩んでいます。
用途を考えると、超ニッチな商品で、売り上げはあまり見込めません。
特許は取得費用が馬鹿にならないので、実用新案で考えて調べていたら、実用新案の取得より意匠登録を進めるサイトが多かったです。
意匠登録なら、個人でも出来ると書かれていたリ、権利期間も20年と長いのですが、これで意匠登録が受け付けられるのかちょっと自信がありませんでした。
過去の意匠登録のの実績がないか調べてみたら、先願の意匠は有りませんでしたが、同様の用途の意匠登録はされていたので、意匠登録での申請にしようと思いました。
家族の同意も得られたので、申請の意思は固まりました。
特許庁の申請の手引きを読みながら、細部を詰めています。
« 別件が忙しいです | トップページ | 試作品作成に着手 »
「英式米式兼用バルブアダプター」カテゴリの記事
- 製造の依頼(2017.09.07)
- 振出しに戻りました。(2017.08.27)
- 試作品完成間近(2017.08.26)
- 試作品作成に着手(2017.08.25)
コメント