スポーク折れ14本+1
昨日の事ですが、朝一でパンク修理のご依頼を頂きました。
10時には自転車で学校に出かけたいとのことでしたが、ホイールがこんな状態です。
14本スポークが折れています。
後輪がふらつきませんか?とお伺いすると、フラフラしますとのご返事で、学校よりもバイト先に自転車でないといけないとのことで、学校は歩いて行っていただくことにし、修理に掛かりました。
14本中13本が外頭です。
ちらっと、組み直しも考えたのですが、振れ取り台が無く、縦ブレを取れる自信がなかったのでので、組み直しは諦め、折れたスポークの交換に留めました。
振れ取り中に一本頭が飛んだので+1本計15本のスポーク交換です。
時折雨も降りましたが、駐輪場に屋根が有り、雨に当たることなく修理が出来ました。
以前に電工ペンチでスポークをカットし、端面処理せずスポークのネジが切れますと書いたのですが、切れ味が悪くなり、今は、ワイヤーカッターでの切断に戻っています。
端面のやすり掛けが必要なので、作業性向上のため、切断工具を物色中ですが、なかなか、小さくて軽い工具は見つけられません。
« 湿布方式 | トップページ | パンク再修理とスライム抜き »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
力太郎さん コメントありがとうございます。
ステンレスリムだから、何とかここまで乗れていたんだと思います。
一本折れると、折れた周囲や、反対側のスポークに影響して次々折れていきますが、実際に乗られていた自転車でここまでの本数が折れていたのは初めての経験です。
カッター探して頂いて恐縮です。
両刃で押し切る構造なので、ちょっと探しているものとは違っていました。
片刃で、刃先の角度が小さく、切り口が平らに仕上がってくれると嬉しいんです。
スポーク組は、まだまだこれから勉強です。
投稿: あのこら | 2017年8月 2日 (水) 22時59分
あのこらさん、こんばんは!
凄い本数折れて交換だったのですね…
もう少し早くに異常の兆候に気付ければ…ですが
騙し騙し乗れてしまって時間が無いと酷くなってからになってしまうのですね!
あのこらさん、切り口が希望と合うか?や価格は高いですが…
クニペックスの小型ボルトカッターはどうですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001D9IW2/ref=s9u_simh_gw_i1?ie=UTF8&pd_rd_i=B0001D9IW2&pd_rd_r=7D2X3VW9YBRHDVWWREW1&pd_rd_w=7DSTI&pd_rd_wg=eKA6B&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=&pf_rd_r=46XDHTGBP3REEKGNNF7E&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=4f98b4cf-a2d3-46d0-93da-60aea1fb370a&pf_rd_i=desktop
http://www.yodobashi.com/product/100000001003283737/
メーカーの動画ですが
http://youtu.be/8INLQLKyJ3Q
http://youtu.be/-OnwvFInAp4
動画を見てて切り口が見たいですがなんでも切れるのがメインみたいで無いので参考にならないですがw
小型のボルトカッターが良いのかな?と思いました。
ここまで偏った箇所のスポークだけ何本も折れると通し方や組み方の種類で弱い部分や最適な組み方の検証が出来そうですね!
投稿: 力太郎 | 2017年8月 2日 (水) 20時48分