« リヤハブ アルミ化の検討 | トップページ | どろぼうばし »

2017年5月10日 (水)

パンクではありませんでした。

今日は、夕方に2件重なり、ご予約を優先して、一件のご依頼は明朝にお伺いさせて戴くことにしました。

「パンクかも?」というご依頼だったのですが、結論から言うとパンクではなく、自然の空気漏れでした。

2年ぐらい放置されていたそうです。
指で押すと、わずかに圧力が残っていましたし、バルブを抜いた時にエアーの吹き出しを感じましたが、念のため水調べをさせて戴き、パンク箇所がないことを確認し、虫ゴム交換、変速調整、前輪の振れ取り、注油をしてのお返しです。

しばらく(1年以上)乗られていなくて、タイヤから、空気が抜けている時は、虫ゴムを交換して、空気を入れて様子を見ると、修理屋を呼ばなくても大丈夫なことが有ります。

乗り始めまでに時間の余裕があるが有る時は、もったいないですから、是非、空気を入れてチェックして見て下さい。

« リヤハブ アルミ化の検討 | トップページ | どろぼうばし »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンクではありませんでした。:

« リヤハブ アルミ化の検討 | トップページ | どろぼうばし »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)