« そんな対応でいいの | トップページ | エアハブ »

2017年5月17日 (水)

パッチの重ね貼り

初見のパッチだったので、上手く貼れるかどうかちょっと不安だったのですが、上手く貼れました。
Kimg0522

パッチを貼る前のやすり掛けで削りすぎたようで、パッチ周りのチューブがかなり薄くなっていました。

パンク穴だけではなく、パッチ周りの薄くなったチューブ保護のため、大判パッチです。

【2017.04.18】
後日談が有ります。
実際に作業したのは5/16日だったのですが、5/18日に「修理後乗っていなかったんですが空気が抜けています。」と再修理のご依頼を頂きました。

当然ながら、パッチ剥がれを覚悟してのご訪問でした。

結果は、パッチ剥がれ無し、水調べでチューブからのエアー漏れなしでした。

バルブを抜くときにわずかですが、エアーは残っていましたし、トップナットの緩みも有りませんでした。

お客様も、チェック状況を確認して下さり、二人して顔を見合わせて考え込んでしまいました。

念の為、トップナットのいたずら防止をさせて戴きましたが、よくわからないご訪問となりました。

重ね貼りのパッチに剥がれがないことを確認できたのは収穫です。

« そんな対応でいいの | トップページ | エアハブ »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パッチの重ね貼り:

« そんな対応でいいの | トップページ | エアハブ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)