« 自転車にも初期不良が有ります。 | トップページ | 虫ゴム交換方法 »

2017年5月26日 (金)

スライムの小ネタ-2

今日は、サイトのミスをつつくネタなので、あまり褒められた記事では有りません。

いつか気づいて訂正されると思います。

このサイトのスライム(パンク防止・修理剤)は、チューブ用のスライム(パンク防止・修理剤)です。

サイトではもっと小さいですが、パンク防止のメカニズム説明画像にチューブレスの画像が使われています。

 

100000042097l3"http://www.cb-asahi.co.jp/item/97/20/item100000042097.html"から借用
黒い塊がラテックス、色の薄いところが繊維の塊でしょうか?

実際には、釘状のものが刺さっても、同サイズの穴が残るわけではなく、ゴムでも穴が塞がるので、もっと小さな裂けた穴が残るだけですが、説明としては、限界でしょうか

« 自転車にも初期不良が有ります。 | トップページ | 虫ゴム交換方法 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スライムの小ネタ-2:

« 自転車にも初期不良が有ります。 | トップページ | 虫ゴム交換方法 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)