チェーン外れ3件
先日、チェーン外れの記事を書いたからでしょうか?
今日は、朝から連続3件のチェーン外れ修理です。
1件目は、外装変速のトップ側とフレームの間に噛みこんでいました。
まだ新しい自転車で、BBのがた、リヤハブのがたはなく、ディレーラーの可動域の調整不良でした。
ハブの固定ナットを緩め、チェーンを掛けなおして、ディレーラーの可動域を調整して完了です。
2台目、3台目はシングルギヤで、いずれもチェーンの伸びです。
掛けなおして、チェーンのテンション調整をし、各部点検、注油をして終了でしたが、3台目は前ブレーキのシャフト曲がりか? 左のブレーキシューが異常摩耗して、リムを削る寸前でした。
シュー交換と、シャフト曲がりを修正しました。
鍵交換が集中したり、スポーク折れが集中したり、今日はチェーン外れでしたが、何故か同じ故障が集中する日があります。
たまたまなのでしょうが、記憶に残るので、同じ修理が集中するという感覚が拭えません。
« ご依頼内容とメンテナンス個所 | トップページ | ブログの更新情報をホームページに表示 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- まだまだ水は冷たいです(2021.01.18)
- BB工具の出番です。(2021.01.17)
- ホイールの回転が重い原因は(2021.01.16)
- 冬場でも虫ゴム切れ(2021.01.15)
- パンク修理より、その他の時間が掛かりました。(2021.01.14)
コメント