« フォーク交換と、ミス | トップページ | 嬉しいご依頼 »

2017年2月16日 (木)

チェーン外れは、怖い

今日は、午後に自転車の組み立てのご依頼を頂いていました。

朝一でパンク修理のご依頼を頂き、修理が終わったところで、チェーン外れのご依頼が入りました。

組立のご依頼の時間には十分間に合うだろうと思ってお引き受けしたのですが、誤算でした。

チェーンがチェーンリングから外れて、フレーム側にかなりがっちり組み込んでいます。

この程度なら、チェーンリングを外せば済むはずでしたが、リアハブがガタついています。

BBもガタがあります。

チェーン外れの原因がこの二つですから、そのままにはできません。

左右のBBワンを外すと、左のリテーナーが破損していて、右ワンも左ワンも緩んでいました。

リテーナーを交換し、グリスアップしてBB、クランクの組み直しです。

リヤハブは、ローラーブレーキの外装6段です。

ローラーブレーキを外し、スプロケットを外し、玉押しの調整を済ませて組み上げます。

ちょっと時間が気になりましたが、昨日のハンドルポストの本締め忘れが頭をよぎり、時間を気にしないようにして作業を進めました。

結局、自転車組立のお客様の所には、10分遅れの到着になりました。

真っ白なクロスバイクで、汚さないよう気を付けながら、ハンドル、ホイール、サドル、ペダルを取り付けて組立完了です。

注油、ネジの増し締めをして、サドル、ブレーキレバーの位置を合わせて、変速操作と空気の入れ方をレクチャーし、お引き渡ししました。

チェーン外れは、原因がチェーンの伸びだけでは有りません。
かなりの確率で、BBの緩みがあります。
今回は更に、リアハブのがたつきが加わりました。

なかなか、お伺いするまで、修理時間は読めませんがお約束のお時間にこんな事情で遅れることがあります。
診断力向上と、修理作業時間の短縮が課題です。

« フォーク交換と、ミス | トップページ | 嬉しいご依頼 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チェーン外れは、怖い:

« フォーク交換と、ミス | トップページ | 嬉しいご依頼 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)