フロントホイールメンテナンス完了
フロントホイールのハブとペダルのクランク側は、一番グリス切れを起こしやすいところですが、このフロントホイールも、がたつきはなかったのですが、グリス切れを起こしており、玉押しに虫食いが見られます。
微妙なところですが、同じタイプの玉押しが見つからないこともあり、今回はこのままで作業を進めて、どうしても回転に違和感があれば、改めて、交換を検討します。
玉受けには異常は見られません。
左右ともきれいで、ベアリング球にも異常は有りませんでした。
フォーカスは外れていますが、リムの一部にゴムのこびりつきがあり、4本錆の目立つスポークがありましたので、スポーク交換と振れ取り、センター出しを行いました。
少し、スポークのテンションが上がっていますので、乗り味に変化(硬さ)が出ているかもしれません。
« BB部メンテナンス終了 | トップページ | MTB ボトルケージ台座とFDの干渉回避 »
「BS SUBNADE SPORT」カテゴリの記事
- 明日お引き渡しです。(2017.02.26)
- あと少しです。(2017.02.25)
- 組立開始(2017.02.24)
- リヤホイール、ニップル交換します。(2017.02.23)
- リアホイールに着手(2017.02.22)
コメント