« BB部メンテナンス終了 | トップページ | MTB ボトルケージ台座とFDの干渉回避 »

2017年2月20日 (月)

フロントホイールメンテナンス完了

フロントホイールのハブとペダルのクランク側は、一番グリス切れを起こしやすいところですが、このフロントホイールも、がたつきはなかったのですが、グリス切れを起こしており、玉押しに虫食いが見られます。
170219_120323
微妙なところですが、同じタイプの玉押しが見つからないこともあり、今回はこのままで作業を進めて、どうしても回転に違和感があれば、改めて、交換を検討します。

玉受けには異常は見られません。
170219_120412170219_120438
左右ともきれいで、ベアリング球にも異常は有りませんでした。

170219_122052170219_122105
フォーカスは外れていますが、リムの一部にゴムのこびりつきがあり、4本錆の目立つスポークがありましたので、スポーク交換と振れ取り、センター出しを行いました。

少し、スポークのテンションが上がっていますので、乗り味に変化(硬さ)が出ているかもしれません。






« BB部メンテナンス終了 | トップページ | MTB ボトルケージ台座とFDの干渉回避 »

BS SUBNADE SPORT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フロントホイールメンテナンス完了:

« BB部メンテナンス終了 | トップページ | MTB ボトルケージ台座とFDの干渉回避 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)