風の冷たい一日でした
今日は、修理のご依頼はなかったのですが、知人が年末に緊急入院し、ゴミ出しや、各種の支払い、雑用を引き受けて走り回っていました。
勝手知った部屋とはいえ、主不在の部屋に入って、引き出しや部屋を開けるのは、いい気持ちのものではありません。
今日の朝日新聞によると、65歳の私は、準高齢者だそうですが、本人は全くそんなつもりは有りません。
とはいえ、入院した知人は私より2歳年下ですが、私から見ても、ちょっと体力がなくなっているようです。
身寄りもなく、私が手伝うことになったのですが、一人暮らしで、体の自由が利かなくなったらと思うと、自身、ちょっと怖いです。
身につまされました。
そんなこんなで、クロスバイクのホイール組は、夕飯が終わってから開始します。
スライム(パンク防止・修理剤)の被害低減プロジェクトページには、スライムのSDSの抜粋を成分の分かる資料として追加しました。
« パンク2台 | トップページ | ハードディスク換装 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
- ローラーブレーキグリス用グリスガン(2023.02.14)
- 今日はデカール剥がし(2023.01.18)
- 今日は、ご依頼なし。(2023.01.16)
- 使って下さる方は、いらっしゃいませんか?(2022.12.25)
コメント
« パンク2台 | トップページ | ハードディスク換装 »
力太郎さん いつもコメントありがとうございます。
安全データシートからのデータなので、すべての成分は網羅されていないかと思います.。
どこかで、-20℃位までは凍らないと見たことがあります。
説明書ありがとうございます。
力太郎さんのブログ記事をスライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクトサイトからリンクさせていただきました。
一人暮らしだと、どうしても物がたまってしまうようですね。
家内から「邪魔」と言われて、何とか最低限で済んでいるようです。
投稿: あのこら | 2017年1月 8日 (日) 20時49分
あのこらさん、こんばんは!
スライムの成分を見ると…
けっこうシンプルですねwこれだけならあさひ本部も腐食の影響はないとか?いう根拠なんでしょう。
気になったのは水分が多いので…
冬季だと外気温何℃位で固まるか流動性が悪くなるか気になりますね?
走り出せばタイヤの摩擦熱?で凍ろうが関係ないのでしょうが…w
以前コメントであさひでスライムを入れた際に貰った説明書のコピー内容の抜粋を載せましたが
http://ameblo.jp/rikitarou1979/image-12151306057-13840810570.html
画像で良ければ見てください。※珈琲こぼし汚れて見難くてすいません…
文章内容に販売会社名や施工した店舗名とか製品名がなく怪しいですが
2015年12月頃サイクルベースあさひでスライム(税抜き1,380円)を入れた?色々奨められて入れた際の説明書です。
自分も一昨年から昨年にかけて貸家の取り壊し予定で退去せざる負えなくなった一人暮らしの年配の方の引っ越しの手伝いを手弁当でw一か月以上かけて行いましたが…
住んだ年数分?荷物や捨てるモノが多くて大変でしたが
徹底した分別と市の収集センターに直出ししたら
大家(業者?)に言われた撤去費用~40万円の予定がゼロになり余計な費用を掛からず済みましたw家電リサイクル法適用以外の物は殆ど捨てられました。
自分も将来、どうしようもない?普通の自転車や部品wばかり溜め込みそうで…教訓になりましたが溜り始めてますw
投稿: 力太郎 | 2017年1月 8日 (日) 17時39分