チューブ交換
リピータのお客様からパンク修理のご依頼でした。
パンク修理ではなく、チューブ交換で対応させて頂きました。
理由は、
パッチ下のチューブ割れです。
チューブだけではなく、パッチも割れてパッチ部からのエアー漏れでした。
多分3~4年前に修理させていただものです。
無理やり修理すれば、塞げる自信はあるのですが、いずれパッチ下のチューブ割れが拡がるとまたパンクします。
パンク修理だけではなく、チェーン交換も依頼されましたので、BB廻りを分解清掃しグリスをたっぷり充填しました。
最近は、日曜日のご依頼が少なく、今日は2件だけでした。
もう一件は、パンク修理のご依頼だったのですが、お伺いしてみるとバルブコアとトップナットが有りませんでした。
いたずら防止処置をさせて頂き、空気入れをお持ちではないとのことでしたので、空気入れの購入をお願いしておきました。
あてにされていた、自転車屋さんが休業されたとのことで、当店にご依頼を頂きました。
閉店ではないので、時々営業状態をご確認させて頂きます。
スライム(パンク防止・修理剤)については、出来ることはやりつくした感が有りますので、昨日の記事で打ち止めです。
またいつもの修理記事に戻ります。
« 初氷 | トップページ | 毎月19日は、自転車の空気を入れる日です。 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
- 今日から、暫く雨天休業?(2023.05.29)
コメント