« お餅つき | トップページ | 今年一年、お世話になりました。 »

2016年12月31日 (土)

とりあえず、一人で「スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクト」

サイクルベースあさひ(株式会社あさひ)さんが販売するスライム(パンク防止・修理剤)の被害を少しでも減らせればと、バルブコア腐食に対する被害補償の問い合わせをサイクルベースあさひ(株式会社あさひ)さんにした結果をブログに綴りましたが、その後の記事へのアクセスは有りません。
【19_01_26追記】今は、サイクルベースあさひさんに、望むことは有りません。【ここまで】

スライム(パンク防止・修理剤)被害を減を減らしたい。
スライム(パンク防止・修理剤)に関心のない人にスライム(パンク防止・修理剤)のことを知って欲しいとの思いは、空回りしたままです。

正攻法では、あえなく敗退しましたので、ゲリラ戦に持ち込もうと考えています。

目標は、検索サイトで「サイクルベースあさひ」さんを検索した時に、スライム(パンク防止・修理剤)関連の記事がトップページに表示されることです。

そのために、スライム(パンク防止・修理剤)関連の記事をブログでリンクして検索の上位に表示されるようにしていきます。

今のところは、実体験に基づいたブログにリンクを貼っているので、

弊社店舗ではパンク防止剤入りのチューブでも通常通りパンク修理(840円~)を
行なわせていただいておりますのでご安心ください。

とサイクルベースあさひさんから回答を貰った

夏目あいかのvita unica(ヴィータ・ウニカ)さんの記事(http://vitaunica.blog89.fc2.com/blog-entry-277.html)
意見を言うきっかけは、
「サイクルベースあさひに注意。」(http://vitaunica.blog89.fc2.com/blog-entry-275.html)
と、

スライム(パンク防止・修理剤)を入れて、漕ぎが重くなり、チューブ交換をされた

玄蔵雑記(仮) さんの記事にリンクしました。

リンクされていたり、閲覧回数が多いと、検索の上位に表示されるようなので、「スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクト」に賛同できる方は、スライム(パンク防止・修理剤)のことが掛かれた記事へのリンクを拡げてください。

【2016.12.31追記】
あのこらのホームページに「スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクト」を作成します。
ブログのサイドバーに「スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクト」ページへのリンクを表示します。
あのこらのブログ記事で、「サイクルベースあさひのサイクルポーター」の記事が、サイクルベースあさひの検索ワードで11ページ目(2016.12.30現在)と一番上位なので、この記事にスライムの弊害を追記していきます。

【2017.02.04追記】
スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクトに
自転車店さんの記事ですが、今まで見た中で、一番ひどい腐食の記事です。
スライム(パンク防止・修理剤)でバルブの根元まで溶けています。
取り組みに賛同していただいた、
リングジャパンさんの記事にリンクしました。

パッチで対処できなかったパンク修理です。
パンク防止剤の被害

を追記しました。

« お餅つき | トップページ | 今年一年、お世話になりました。 »

スライムパンク防止剤関連」カテゴリの記事

コメント

あのこらさん、こんばんは!
関東は天気が良く良い正月ですね!

自分も「スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクト」賛同したいと思います。
正しい長短を理解して御自身で入れたい製品と思えば納得の製品ですが
説明不足と入れた事で起り得るデメリットの大きさを思うと率先して薦められずに
あまり自転車修理屋さんのブログで言いにくいですが…
その差額分を掛けるなら
最初から良いタイヤをメーカーが新車組み立て時に標準で採用すればと所有者の負担が少なく済むのにと思いますが…
税抜き19000円の自転車でもケンダコスモスですw

不要自転車を引き取って分解すると
2015年のCBAのフロマージュの外装6ギア&ローラーブレーキでライトは普通の真空球ブロックライト…
後輪はシマノRH-IM11という軸中心部が太くなったハブでしたが
http://ameblo.jp/rikitarou1979/image-12234010613-13835635287.html
不思議だったのがリムテープが二重でした!?
※後輪だけ
http://ameblo.jp/rikitarou1979/image-12234010613-13835635183.html
チューブを丈夫な1.2mm厚だったのも
スライムを入れる事を前提とした対策は折り込み済みなのかな?と感じました。
http://ameblo.jp/rikitarou1979/image-12234010613-13835646073.html
赤い養生テープのような粘着力がしっかりあるテープでしたが
リムやニップルのバリを防ぐ役目があって製品であるなら欲しいと思いました。
以前もあさひの自転車でスライム入りの後輪だけ?この仕様でした。
テープを貼ってるので
後輪のタイヤ交換はすれど2本のスポーク折れに対応したがらなかったのも
通しのハブで面倒だったから?と少し感じました。
※ボスフリー外すのとか
タイヤ交換後のハブの回転が渋くて…乗り難かったみたいです。

あのこらさんのプロジェクトのロゴに×…
分かり易いですがw
あさひの問い合わせ等の内容を公開する件で色々あったので
ロゴ商標を持っている方からクレームになりそうな気がして
※商標権に抵触するかは分かりませんが…
オリジナルにした方が良いかな?と思いました。

力太郎さん コメントありがとうございます。
賛同していただきありがとうございます。
他力本願のプロジェクトなので、賛同してくださる方が頼りです。

個人的にですが、あまり嬉しくない修理が、空気圧不足によるパンク、虫ゴム不良、錠壊しです。
防ごうと思えば防げるのに、もったいないと思ってしまいます。
ですから、本当は少し高くても良いタイヤの付いた自転車を購入して、長く気持ちよく乗って戴くお手伝いがしたいです。

補修部品では、赤のリムバンドは見たことは有りませんが、
シュワルベのリムテープ http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=16&item_category_id=98
ゼファールのリムテープ https://www.bikeinn.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A/zefal-2-rim-tapes/136071856/p?utm_source=google_products&utm_medium=merchant&id_producte=3132300&country=jp&gclid=Cj0KEQiA7qLDBRD9xJ7PscDCu5IBEiQAqo3BxBw1lPalUo00ID-9vAx35as4Sl68qnybnKrMvMUSHTgaAuvF8P8HAQ&gclsrc=aw.ds
など、軽快車でも使えます。

リムテープが2重の意味はよく分かりませんが、固いリムテープを使うと、リムテープのエッジでチューブを切こともあるそうです。
保護にしては、カバーが中途半端ですし。

ロゴの件は、私も気にはなっているのですが、クレームが付いたら、変えればいいかなと、気楽に構えています。
メーカーよりも、バイクなどで有用性を感じている方が不愉快かもしれませんね?
いい案は有りませんか?

あのこらさん、リムテープの紹介ありがとうございます。
以前、ダイソーで売っていた15mm幅の養生テープを一周巻いて普通のリムテープ(バンド)を巻いたりしましたが粘着力が弱いので剝がれやすいので代用品探しましたが市販品の方が良さそうですねw

今の所、ニップルの頭・リムの接合部を紙やすりで指で触っても引っ掛かりを感じない程度に滑らかになるまで研磨してリムテープを巻くようにしています。

普通の自転車の市販されているタイヤって色々ありますが
一本あたり千~二千円違うだけでも全然違うので
税抜き19,000円でもサイクルメイト+スライム+OP(サドルワイヤー錠・オイルスプレー)と税で何だかんだで約26,000円近く…w
国内自転車メーカーで安いのなら買えそうだなと思ってしまったのと後輪タイヤ交換で余計もったいなく感じました。
ちゃんとした空気圧管理をして高くても良いタイヤが付いた自転車を最初から選ぶ方が長持ちしただろうと思いました。

ロゴの件は実際にスライムを入れた車輪の漏れ出た画像を切り出してコメントや×を入れるのが良いかな?と思います。
↓例えば?
http://ameblo.jp/rikitarou1979/image-12224477456-13622842477.html
実際の画像に×を入れたら見た目からの認識がし易いかと思います。

効果の有益性を感じているバイクユーザーからはクレームが来そうですね!

力太郎さん 
リムテープなのですが、ニップルやリムの段差から守るだけなら、電工用のビニールテープの2重巻きでも大丈夫ですよ。
修理の時は、時間がもったいないので、厚みのある共和のリムテープを使いますが。


タイヤの選択は難しいですね、価格と性能のバランス考えて、サイクルウエイを使っていますが、今のところ割れの問題もなさそうなので、暫く使い続けると思います。

ロゴの提案有難うございます、力太郎さんのアイデアをお借りしました。
パイク、車とはチューブの有無、タイヤのゴム厚が違うので、比較対象には出来ないですね。

素晴らしい取り組みですね!
最近は徐々に減っていました
ユーザーも痛い思いをされていると思います
http://ameblo.jp/ring5199/entry-12049963315.html
よろしかったら自分たちの記事もぜひ使ってください

リングジャパンさん コメントありがとうございます。
探しても、見つけられなかった記事です。
ありがたく、使わせていただきます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« お餅つき | トップページ | 今年一年、お世話になりました。 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)