電気料金の請求がやっと来ましたが・・
電気料金の請求が来ないの記事で、8月以降の電気代の請求が来ていないと書きましたが、
ようやく、請求が来ました。
8月分、9月分、10月分、11月分の4カ月分が、一括ではないのですが、一月の支払いになるとのこと。
普通に考えれば、12月分の電気料金も1月の支払いですから、5か月分が一度の来ます。
我が家の奥さんが、「纏めて支払いなんか出来ない。」とTEPCOの相談窓口に電話をしたら、多分東電PGだと思いますが、電話を回されて、8月、9月、10月については、引き落としではなく振込用紙での支払いに変更になりました。
2月以降に、2か月分づつ支払う形になったそうです。
使ったものですから、お支払いは当然ですが、自社の不具合のつけを纏めての支払いにするのはいかがなものでしょう。
我が家は、電話をしたことで、4カ月間2か月分づつの支払いになりましたが、最初から、そのような対応を取るか、せめて、もう少し判りやすい形で、分納が可能ですと表示できないものでしょうか。
« 年末年始の営業 | トップページ | 二股バルブアダプター »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休業日に考えたこと(2023.05.27)
- ChatGPTはすごいです。(2023.05.26)
- Mercedes-Benz Hybrid Bike アシストモータ分解手順(2023.05.11)
- 5月3日は臨時休業します。(2023.05.02)
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
コメント