« リッツ(RITZ)の食べ比べ | トップページ | スライム(パンク防止・修理剤)を購入しました。 »

2016年12月12日 (月)

多和目橋(明日はお休みします)

今までにも何度か通っていたのですが、名前を知りませんでした。
Googleストリートビューからの借用です。
Tawame

このお近くのお客様に訪問する際、名前を教えて頂きました。
路面が木製で、バイクで通ってもガタガタといいます。

冠水橋では、ないそうですが、ちょっと面白い橋です。

周りの風景もゆったりしているので、サイクリングコースに入れるとちょっと楽しめそうです。

今日は、先日虫ゴムのみ交換したお客様から、やっぱりパンクでしたとのご依頼。

続いて、後輪パンクのご依頼でしたが、チューブ交換、ヘッドセット玉当たり調整、前輪リム変形のスポークでの無理やり振れ取り、後輪スポーク折れ、BBガタ調整まで必要でした。

パンク修理のご依頼→パッチ下チューブ割れでチューブ交換。

最後が、多和目橋のお近くのお客様のパンク修理でした。
異物パンクのようだったのですが、タイヤの異物痕までは見つけたのですが、異物は残っていませんでした。

明日は、ロードの組立のご依頼をちょっと遠方のお客様から頂いています。
火曜日なので、出張修理はお休みとさせて頂きます。

« リッツ(RITZ)の食べ比べ | トップページ | スライム(パンク防止・修理剤)を購入しました。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

力太郎さん コメントありがとうございます。

荒川、越辺川、高麗川、いずれの川も、山のふもとまで行くといい風景が広がります。
史跡も多いようですね。

多和目天神橋も木橋ですよ。
一度渡ったことが有りますが、車では無理ですね。
橋の手前の土手でバイク毎、落ちそうになったことが有ります。
夏の暑い日で、軽い熱射病状態?でした。
誰にも見られませんでしたが、恥ずかしかったです。

あのこらさん、こんばんは!
なかなか渡るのが面白そうな?欄干を見ると夜は怖いですねw
この辺は多和目っていう地名なんですね!
地図で見ていて大学や小学校がある丘陵地の近く
字が【城山】と付く地名や施設名(学校)があるので城山というのが広域なので誰かのお城があったのかな?と凄く気になっていた地域です。
坂戸市多和目で調べると城山の辺りは確かにお城があったそうで田波目と称す豪族や関係する氏族が居た地域みたいですね。
多和目橋のもう一つ上流側にある橋もなかなか興味深い木橋ですかね!?
【多和目天神橋】
http://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%9A%E5%92%8C%E7%9B%AE%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E6%A9%8B/@35.9257863,139.3386974,321m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x601929ba03618269:0xf256053d545d3145!8m2!3d35.9257801!4d139.3396289?hl=ja

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多和目橋(明日はお休みします):

« リッツ(RITZ)の食べ比べ | トップページ | スライム(パンク防止・修理剤)を購入しました。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)