« とりあえず、一人で「スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクト」 | トップページ | 2017年明けましておめでとうございます。 »

2016年12月31日 (土)

今年一年、お世話になりました。

今日は、パンク修理2軒のご依頼を頂きました。

1件目は、虫ゴムの不良が有り、虫ゴム交換だけで済ませようと思ったのですが、パンクチェックでニップルパンクが見つかりました。

虫ゴム不良が有っても、パンクチェックはしないといけませんね。
先日も、虫ゴム不良で虫ゴムだけ交換して、再修理を経験しているのに、学習していません。

2件目は、チューブ折れ目のパンクでした。
パンクの修理痕が沢山ありましたので、月一回の空気入れをしっかりお願いしてきました。

この2件で、今年の修理は終了です。

今年一年、皆様に支えられて、終えることが出来ました。
有難うございました。

来年も、よろしくお願いいたします。

« とりあえず、一人で「スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクト」 | トップページ | 2017年明けましておめでとうございます。 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

力太郎さん コメントありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます。

店は開けていても、ご依頼は少ないんですが、少しでもお役に立たないと、存在意義がないですから。

BSスターロードは、お譲りされたんですね、パンク修理大変だったようですね。

今年で6年目に入りますが、今でも、パンク修理が一番気を使いますし、ミスが多いです。

今年もよろしくお願いいたします。

あのこらさん、こんばんは!
今年も大変お世話になりました。
大晦日も自転車修理お疲れ様です。
お正月だからゆっくり休みかと思いきや元日から初売りが多いですね。
年末年始でも自転車を使われる方が多いのでいざというトラブル時は強い味方ですね!

最近、BSスターロードをカスタムで新品で購入したハブダイナモの前輪を大して検品せずタイヤチューブを組みましたがニップルのバリと思われるスローパンクでタイヤにパンク痕や虫ゴム不良も無く
空気が抜けてて焦り引き渡す前だったのでチューブ交換で慌ただしく直したら再度パンクで
よく前輪を検品したらニップルのバリとリムの接合部の粗さが原因だったかな?という事がありました。
原因が単純な虫ゴムかと思いきや違う起因で僅かなバリのスローパンクは…判り難いですね。

久しぶりのパンク修理
未開封だったはずの糊が出したらダマになったりw
パッチが上手く貼り付かなかったりで…
ここ最近の自転車弄りでパンク修理が一番難しかったです…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年一年、お世話になりました。:

« とりあえず、一人で「スライム(パンク防止・修理剤)被害低減プロジェクト」 | トップページ | 2017年明けましておめでとうございます。 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)