« タ・チ交換の日 | トップページ | 素性の良い幼児車 »

2016年10月25日 (火)

ミスが続きました

昨日最後にタイヤ交換をしたしたお客様から、朝一で「パンクしていてくうきがはいりません。」とのお電話です。

久しぶりでリム噛みパンクを起こしてしまいました。
暗かった事や、白いタイヤで汚れた手で触ることを躊躇してしっかりチューブのセットを確認しなかった所為です。
ただただ反省のみです。

もう一件のミスは、ご予約のお客様から「いつ来られますか?」とのお電話です。
昨日、4台のタイヤ・チューブ交換を中断して、ご予約のお客様宅へお伺いする途中で頂いたご予約でした。
予約ノートには、しっかりと記載していたのに、すべての修理が終わって帰宅した時には、すっかり失念していました。
いつもは朝一で予約ノートを確認するのですがそれもしていませんでした。
予約ノートに書くだけではダメそうなので、もう一つアクションを増やしてしっかり頭に入れることにします。

仕事が終わって自宅に戻った時に、カレンダーに予約の転記をします。

« タ・チ交換の日 | トップページ | 素性の良い幼児車 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

新品の白サイドタイヤは下記のようなので嵌めます
直接タイヤを触らないで済みます

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%81&rlz=1C1AOHY_jaJP708JP708&oq=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%81&aqs=chrome..69i57j69i60j69i61&sourceid=chrome&ie=UTF-8

まあ安くて大した大きさでもないので入れておくと便利です

無名さん コメントありがとうございます。

あると便利そうですね。
工具箱が満杯なのですが、白タイヤの修理が増えそうなので購入を検討してみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミスが続きました:

« タ・チ交換の日 | トップページ | 素性の良い幼児車 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)