« ハブを交換しました。 | トップページ | フリー内部の確認 »

2016年10月28日 (金)

カラータイヤはお勧めしません。

昨日のことですが、バーストさせたお客様から、「再度タイヤが切れてパンクした、ミスのないよう、ちゃんと修理してください。」とお叱りの電話を頂きました。

使ったタイヤはアマゾンで購入した、KENDA KWEST の700x28Cカラータイヤ ホワイトです。

お伺いして確認した画像です。
161028_113758
ビードのリム側のゴムが切れています。

ビードワイヤーがケーシングで包まれているので、普通であればこんな切れ方はしないはずです。
ケーシングの強度不足と思われましたので、初体験ですがアマゾンへの不具合による返品処理をさせていただくことにしました。

明日、着払いで発送します。
判断がアマゾンと違えば、送料が差し引かれての返金になるようです。

KENDA KWESTでも、黒タイヤはしなやかですが、このタイヤはしなやかさがなく、あまり良い印象ではありませんでした。
交換は、お客様に頼んで、パセラの黒タイヤにさせていただきました。

 

その他は、

お客様手配のロード用タイヤの前後交換。

盗難にあわれて返ってきたら、パンクしていたとのことだったのですが、タイヤが切り裂かれていて、タイヤ・チューブ交換となった修理

でした。

« ハブを交換しました。 | トップページ | フリー内部の確認 »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラータイヤはお勧めしません。:

« ハブを交換しました。 | トップページ | フリー内部の確認 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)