いたずら?
« 新しい工具が仲間入りしましたが | トップページ | タ・チ交換の日 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
« 新しい工具が仲間入りしましたが | トップページ | タ・チ交換の日 »
« 新しい工具が仲間入りしましたが | トップページ | タ・チ交換の日 »
無名さん 再度のコメントありがとうございます。
尖った小石の可能性もあると理解しました。
いたずらの判断は、早計だったでしょうか。
投稿: あのこら | 2016年10月27日 (木) 18時40分
タイヤ外面の傷がなければ外部からの錐等の仕業でなく
チューブをしまうときに小石が付いたままタイヤに収めると
石に削られてタイヤ内面とチューブが削れます
投稿: | 2016年10月27日 (木) 12時59分
無名さん コメントありがとうございます。
今まで、小石のパンクも見てきたはずなのですが、あまり穴の形状を意識したことがありませんでした。
横っ腹に空いているとなると、錐のようなものを使ったのでしょうか?
投稿: あのこら | 2016年10月25日 (火) 00時21分
小石みたいな硬くて四角いものが入るとこんな感じの穴が開きます
投稿: | 2016年10月24日 (月) 21時49分