« 電気料金の請求が来ない | トップページ | ブログ閲覧数推移 »

2016年9月30日 (金)

乗車時の空気圧

自転車のタイヤの空気圧は、乗車時と降車時で変わりますか?

1.体重が掛かるから、変わるはず。

2.タイヤが変形するだけで変わらない。

どちらでしょうか?

私は、体重によって空気圧が高くなると考えていたのですが、サイトで乗車時も空気圧は変わらないとの記載を見つけました。

パナレーサーの空気圧計を購入したので、実際に確かめてみました。

160930_175435
体重を掛けない時の空気圧2.77気圧

測る度に少しづつ空気は抜けるのですが、約40キロの負荷を掛けた時、
160930_175725160930_175637
                                       2.74気圧

サイトの記載通りでした。
体重が掛かっても、タイヤ内の気圧は変わりませんでした。

英式バルブでも空気圧が測れる米式のアダプターがあります。
そのまま使うと、測定の都度0.03気圧づつ漏れていたので、気圧計の測定口にまっすぐ入るよう、銅テープで4巻きほど巻いて太くしてあります。
160930_180058
これでも0.01気圧ぐらいは測定の都度漏れるのですが、多少漏れは少なくなりました。

今回の測定は、2回測り直したので、0.02気圧は下がっているはずです。

自分でも意外ですが、体重の負荷はタイヤの変形で吸収されて、乗車時もタイヤの内圧は変わらないが正解でした。

« 電気料金の請求が来ない | トップページ | ブログ閲覧数推移 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乗車時の空気圧:

« 電気料金の請求が来ない | トップページ | ブログ閲覧数推移 »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)