« トマトの吸い物 | トップページ | 電気料金の請求が来ない »

2016年9月29日 (木)

引き裂き、折り目、抉れ

まだ新しい自転車(購入後半年?)の自転車でした。

2カ月に一回ぐらいの頻度で空気を入れておられるそうですが、入れた空気圧が低かったのか、空気圧不足のパンクのオンパレードでした。

一番大きな空気漏れがこちら、チューブが引っ張られたのでしょう、引き裂き状のパンクです。
160929_100620

こちらは、パンク予備軍ですが、折り目パンクが起きそうだったので、予防でパッチ処理をしました。
160929_100659

裏にも折り目パンクの予備軍がいました。

引き裂きパンクを処理した後の水調べで、抉れパンクも見つかり、予備軍もいましたので都合5枚のパッチを貼りました。

正規に料金を頂くとチューブ交換の方が安上がりですが、チューブがまだ新しかったので、使い続けて頂きたくて、パッチ処理をさせて頂きました。(料金は一カ所分頂きました)

SAKURAブランドのチューブでした。
160929_100816
いずれ、パッチ下のチューブが割れるのでしょうか?

« トマトの吸い物 | トップページ | 電気料金の請求が来ない »

自転車出張修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引き裂き、折り目、抉れ:

« トマトの吸い物 | トップページ | 電気料金の請求が来ない »

関宿町周辺の自転車屋MAP

千葉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)