« 謎のパンク | トップページ | カセットフリーの取り外しに挑戦 »

2016年8月13日 (土)

整備開始

自転車技師と自転車安全整備士の実技試験に使用したファンファンシーのクロスバイク【CULTURE L710】ですが、オリジナルの仕様では前後輪とも28本のスポークです。

受験用に32本のスポークのホイールも準備したので、お好みでどちらを取り付けるか選んでいただきます。
当然、フロント28本スポーク、後輪32本スポークの選択もありです。

どれを選んでいただいてもいいように、4本のホイールすべて、縦ブレ、横ブレとも0.5mm以内に調整しました。
ホイールセンターもしっかり出しました。

ハブの玉当たりも、市販自転車の常で、少し当たりが強く調整されていますし、グリスも長期使用に耐える量は入っていませんから、ハブを分解し一旦グリスを抜いて、耐水性重視でウレアグリスを充填します。
160813_145933_3
160813_150023

玉当たりは、回転重視で、玉押しが当たったところから、1/32回転(スポーク穴一個分)の締め込みで調整します。

グリスの詰め替えが終わったのは、まだ1本だけです。
まだまだ、先は長いです。

お客様に販売する責任として、ディレイラーハンガーの入手先をファンファンシーに確認中です。

« 謎のパンク | トップページ | カセットフリーの取り外しに挑戦 »

CULTURE L710」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 整備開始:

« 謎のパンク | トップページ | カセットフリーの取り外しに挑戦 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)