台風の中でお仕事
今日は台風の影響で雨も風も強かったですが、ご近所で新築中のお宅では雨の中、屋根に防水シートを施工されていました。
昨日はブルーシートが掛けられていたのですが、台風の影響でシートが飛ぶのを懸念されたのでしょうか?
大変だなと見ていたら、携帯に着信です。
「ネットで購入した自転車の組み立てをお願いします」とのご依頼でした。
「雨に濡れずに作業できるところが有ればお伺いできます。」とお答えしたら、「駐車場が屋根の下です。」とのことで、雨具を着てお伺いしました。
雨もちょっと小降りになっていましたのでラッキーでした。
作業場所は、アパートの建物の一階が駐車場になっている作りで、雨も当たらず、広い場所での作業でした。
行き返りは雨の中でしたが、雨を避けての組み立てでした。
今ニュースを見ていたら、入間川が氾濫水位を超えていたとのこと、見に行けなくてちょっと残念です。
« ディレーラハンガー曲がりの応急処置 | トップページ | 2016.08.23の修理 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- バナナガイド交換(2023.06.06)
- メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。(2023.06.04)
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
力太郎さん 再度のコメントありがとうございます。
普段は気にも留めないのでしょうか、災害時に備えて知っていると早く非難できる有益なサイトだと思います。
注意報が出た時など、同時にサイトの紹介をして欲しいですね。
投稿: あのこら | 2016年8月23日 (火) 11時25分
あのこらさん、便利なサイト?ですよね。
水嵩が減ったようで…今見るとゴルフ場が浸水しているので…
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/live/camera03.html
先程は何ともなく見えましたが
上流で降った水やダムの放水をしているのかと思います。
投稿: 力太郎 | 2016年8月22日 (月) 23時11分
力太郎さん コメントありがとうございます。
川のライブカメラなんてこんなサイトがあるんですね!
さっき仕事が入って、暗かったですが川を見てきました。
もう左程の水量ではなかったです。
まだ明日も雨が降るようなので、雨が強くなったら、ライブカメラで見て見ます。
投稿: あのこら | 2016年8月22日 (月) 22時37分
あのこらさん、台風の中お疲れ様です!
自分もそうですが…w
普段水嵩が無いはずの増水した川を見たくもなりますが
危ないのでライブカメラで見た方が良いですよ!
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html
昨日は辛うじて地元の川で灯篭流しが出来たのが嘘みたいな状況ですね。
投稿: 力太郎 | 2016年8月22日 (月) 19時47分