« 2016.0724の修理 | トップページ | 2016.07.25の異物 »

2016年7月25日 (月)

太陽光発電パネルが乗りました

梅雨の晴れ間を見て屋根の塗装が終わり、今日東西の屋根に太陽光発電パネルが乗りました。

売電開始は週末の29日の予定です。
通常だとパネルの設置から、売電開始まで1カ月程度だそうで、業者さんも不思議がっておられますが、早く売れるようになるのは嬉しいです。

塗装用に足場が組んであったので、孫がおっかなびっくり屋根に上っていました。
「屋根に上ったのは初めてだ」とはしゃいでいました。

今日の修理は、
前輪の異物パンク+後輪のパンクチェック
チェーンとチェーンカバー(半ケース)の当たりによる異音発生

の2件です。

異音は、どこかのスーパーで駐輪スペースに止めた際、自転車を移動されてほかの自転車でチェーンカバー(半ケース)の固定金具が曲がったことによるものでした。

ちょっと触って異音は解消したのですが、流石にお金を頂くには申し訳なくて、各部点検をさせて頂き、異音の解消分はサービスさせて頂きました。 

« 2016.0724の修理 | トップページ | 2016.07.25の異物 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

力太郎さん コメントありがとうございます。
祝福のお言葉、ありがとうございます。
余程タイミングが良かったのか、太陽光発電を導入するご家庭が減ったのかもしれません。

屋根のメンテナンスは、カビの除去と防カビを主体でやって貰いました。

足場は結構しっかり組んで貰っていましたので、思ったほど怖がらずに屋根に上っていました。
めったにできない経験をさせてやれただけでも良かったかなと思っています。

あのこらさん、こんばんは!
太陽光パネル設置工事完了おめでとうございます!
売電開始が早いのも?電力会社も夏の需要時期に供給で欲しいのでしょうかね?w

設置工事はしっかりと屋根のメンテナンスも済ませて行われたんですね!
お孫さんも普段屋根の上を見る機会や街並みの見え方が違うから上られて興味深かったようですね!


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太陽光発電パネルが乗りました:

« 2016.0724の修理 | トップページ | 2016.07.25の異物 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)