久しぶりのドラム抜き
今日は、お客様のご依頼ではないのですが、久しぶりにドラム抜き工具を使いました。
孫と一緒にレストアしたCB-700Cクロスバイクです。
自転車好きの友達が出来たようで、クロモリフレームが・・・、ロードが・・・とうるさくなってきました。
バンドブレーキが、停止寸前に「ギー」と音を出すとのことで、本人はキャリパーブレーキを付けたいようなのですが、祖父権限でバンドブレーキの交換です。
暫くして当たりが出て、音鳴きしたら、音消しをするからといっておきましたが、いつまでバンドブレーキで我慢するでしょうか?
スポーツ系の自転車にはやっぱり、バンドブレーキは似合わないよと今でも思っているようです。
音鳴き対策をしたら、軽くて、メンテナンス不要で、コントローラブルなブレーキになるんだからと説得したのですが、本人の嗜好の問題と言い出したら交換せざるを得ません。
でもこんなことから、自転車の乗り方を話題に出来るのは楽しいことです。
ついでに、振れ取りを前後とも行い、前後ホイールの面合わせもしっかりやっておきました。
先日、タイヤを35Cから23Cに変えましたが、意識して太いチューブを無理やり押し込んでいます。
タイヤの太さの違いをしっかり意識したら、チューブも23Cの軽量チューブに変えてやる予定です。
チューブを変えたら、スポークは最初から#14-15のバテッドにしているので、次はリムの軽量化ですね。
段々走り重視の自転車に変わっていきそうです。
最近のコメント