« 後輪チューブ交換 20分? | トップページ | 準備状態 »

2016年7月 3日 (日)

2016年受験準備 車両確認

昨年も同じ車両で受験したので、特に問題はないはずなのですが、スタンドを変更したり、チェーンの繋ぎにミッシングリンクを使ったりと、ちょっと受験対策をしたので、最終確認です。

併せて、4,5,6mmのY字アーレンキーの使用感の確認です。

仮止めの部分もありますが、リアリフレクター、ベル、スタンドも取り付けて、ワイヤーも接続してシフト、ブレーキの動作も確認しました。フレームの保護はは全部は外していません。
グリップとバーエンドバーは去年の受験時から外しっぱなしです。
160703_175854

スタンドは、昨年の受験時に裏ナットの取り付けに手古摺ったので、華奢ですが受験対策用に準備しました。
タイヤの空気をしっかり入れた状態で、長さは再調整します。
160703_175922

今のところY字のアーレンキーは使えそうです。
使えれば、工具を取り換える手間が省けます。

« 後輪チューブ交換 20分? | トップページ | 準備状態 »

自転車技士・安全整備士受験(実技)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年受験準備 車両確認:

« 後輪チューブ交換 20分? | トップページ | 準備状態 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)