エコキュートの価格とソーラーローン
太陽光発電+エコキュートを検討して、電気料金プランは東電の場合スマートライフプランが最適のようです。
全時間帯で、発電の買い取り価格より、東電から買う電気料金の方が安いので、出来れば発電した電気はすべて売電に回したいところですが、一般家庭での太陽光発電の場合、余剰分の電気しか売電は出来ないようです。
エコキュートで夜間に温水を作るより、夜間に蓄電して昼間に使った方が電気料金の節約にはなりそうですが、蓄電池はまだまだ価格が高く初期費用を賄うことが出来そうもありません。
せめて、エコキュートの焚き上がり時間を時間を夏の太陽光発電の開始時間の5時半にしたいのですが、焚き上がり時間をシフトできる機能は今検討中のメーカーにはなさそうです。
四変テックのユノエースというエコキュートにはこの機能がありましたが、今検討中の業者さんでは扱えないそうです。
ユノエースには、ふろの残り湯の熱をエコキュートの温水タンクに戻す機能もあり、面白かったので、ちょっと残念です。
追い焚きや、保温でも給湯器内の温水と熱交換するようなので、その分も温水使用量にカウントする必要がありました。
家族二人で使用する湯量としては180リットルでも十分そうだったのですが、温水の貯湯量を減らしても本体価格は変わりませんでした。
エコキュートの実売価格は、ネットで調べるとどうも30万を少しオーバーしたところのようです。
後は、ソーラーローンの金利が少しでも安いところを探し、業者さんとは値引き交渉が出来るだけの情報をどこまで蓄えられるかです。
「太陽光発電の検討」カテゴリの記事
- 電気料金の請求が来ない(2016.09.30)
- 屋根塗装-2(2016.07.07)
- 屋根塗装(2016.06.15)
- エコキュートの価格とソーラーローン(2016.06.01)
- 各社対応の違い(2016.05.31)
コメント