夏の熱中症対策
今日は、多少過ごしやすかったですが、昨日から修理作業中に暑いと感じたら飲み物を摂取し始めました。
出張修理を始めたころ、暑さでフラフラになって、ブレーキワイヤーの接続忘れやスタンドを逆に取り付けたことを今でも暑くなると思いだします。
今日は、いろいろ試したことがありますが、どれもうまくいきませんでした。
今、空気入れの自作構想中です。
なかなか、内径20mmのパイプから空気を押し出せるプランジャーが見つかりません。
プーリー部品がうまく使えれば、実現に一歩近付けそうです。
« 2016.05.24の異物 | トップページ | 空気入れの整備と仏式英式アダプター »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 二件2台のパンクです。(2025.06.23)
- 当店のタイヤ限界には至っていません。(2025.06.21)
- 前輪パンク(2025.06.17)
- パンクではない修理(2025.06.16)
- いろいろ使用説明(2025.06.13)
コメント