各社対応の違い
いろんな会社に見積もりをお願いしましたが、各社アピールポイントが違い、アピールポイントについても、否定されたり、いろんな新しい発見があります。
それなりに調べていたつもりなのですが、それでも見落としがあったり、疑問が氷解したり、いろんな人の話を聞くのは面白いです。
設置工事のやり方、経年でのメンテナンス、点検、パネルの設置枚数、ローンの金利、お勧めの給湯器などまちまちです。
取り敢えず、決めているのは、発電効率と、自社生産品である点で、パネルはパナソニックということぐらいです。
給湯器についての検討が不足していたので、自分なりに電力プランとの整合、水圧、機能等調べ始めました。
お風呂の追炊きの費用や、保温の機能のオンオフなど、案外節電には馬鹿にできない機能だと考え始めました。
« 太陽光発電の検討開始 | トップページ | エコキュートの価格とソーラーローン »
「太陽光発電の検討」カテゴリの記事
- 電気料金の請求が来ない(2016.09.30)
- 屋根塗装-2(2016.07.07)
- 屋根塗装(2016.06.15)
- エコキュートの価格とソーラーローン(2016.06.01)
- 各社対応の違い(2016.05.31)
コメント