« ヘッドセット緩み | トップページ | ニップルスタンド作製 »

2016年4月 6日 (水)

あんかけ焼き餃子

今日は、パンク修理のご依頼を一件頂いたのですが、諸事情で空振りに終わりました。

修理ネタが有りませんので、困った時の?調理ネタというわけでもないのですが、タイトル通り、あんかけ焼き餃子を作りました。

昨日、水餃子にしたのですが、残った餃子をちょっと目先を変えて食べた記事です。

我が家の水餃子は、餃子そのものは焼き餃子と同じレシピで作ります。

水餃子のスープは、鶏がらの出しで採ったガラスープですので、こんな使いまわしをしました。

ぎょざは普通に焼き餃子にします。
160406_193212

残った水餃子のスープに、野菜を足して、
塩、XO醤、オイスターソースを加え、とろみをつけて、餃子に掛ければ出来上がり。
160406_192723

ちょっと小ぶりの餃子の方が食べやすいかなと思いますが、残りももの調理なので贅沢は言えません。

案外、つるんと喉を通りますし、野菜も取れます。

餃子の替わりに揚げワンタンでも合いそうでしたから、最初からこれを目指すなら、ちょっと野菜を控えた具を餃子の皮で包んでも良さそうです。

定番になりそうなら、餃子の具のレシピも専用で考えようかなと思います。

« ヘッドセット緩み | トップページ | ニップルスタンド作製 »

調理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あんかけ焼き餃子:

« ヘッドセット緩み | トップページ | ニップルスタンド作製 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)