宿題
昨日は、チェーン交換のご依頼を頂いたのですが、チェーンの交換はせず、宿題を頂いて帰ってきました。
チェーンは確かに伸びていて、交換時期なのですが、チェーンリングにも摩耗が見られ、チェーンリングの同時交換が必要な状況でした。
そんなお話をしているうちに、「仲間と走りに行っても、登りでも、平地でも置いて行かれるんだ。」と言われました。
フロントシングルの39T、リヤ8速(12?~28?)でPCDは130mmです。
平たん路でも、トップギヤは踏めないそうなので、体力の問題なのか、ポジションの取り方にも、走行抵抗にも、問題ありかもしれません。
リヤのスプロケットに減りは見られないので、取り敢えずリヤは温存し、フロントのダブル、トリプル化をご提案しました。
39Tから、減らすにはPCDも110mm以下が必要になります。
ご自分に合ったギヤ比を見つけていただくために、まず中古で試しましょうと申し上げたので、昨日は使えそうなパーツをオークションで漁っていました。
漁っている途中で、うたた寝してしまい、昨日は記事が書けませんでしたが、何とかパーツのめぼしは付きました。
小柄なお客様なので、クランク長も165mmを選びました。
落札できればいいのですが。
話は変わりますが、最近、アット@らんぷの取り付け作業が増えてきました。
昨日も2件あり、1台近日中に取り付け予定です。
自信を持ってお勧めできているからでしょうか?
« ガチャリンコ錠交換のご依頼 | トップページ | 宿題の続き »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- まだまだ水は冷たいです(2021.01.18)
- BB工具の出番です。(2021.01.17)
- ホイールの回転が重い原因は(2021.01.16)
- 冬場でも虫ゴム切れ(2021.01.15)
- パンク修理より、その他の時間が掛かりました。(2021.01.14)
コメント