« ぬか喜び | トップページ | 痛めてしまった工具 続報 »

2016年3月25日 (金)

不良ハブの記事

最近、時々訪問させて頂いている、CYCLE DOCK まめ屋さんのFaceBookページにハブの製造不良の記事が有りました。

コメントで、ハブのメーカーをお聞きしたところ、N社との事。

お世話にもなりましたし、信頼していたメーカーさんでしたので信じきれず、メーカーに問い合わせたところ、

「中国のハブ製造会社が勝手に当社の名前を刻印して販売しております。
何度も中止を求めているのですがいまだに続けています。

こちらもあちこちよりクレームが来て困っております。
中国が自社の名前を付けて販売してくれればいいのですが。」

と回答を頂きました。

私としては、一安心なのですが、
自転車の製造元は当然知っていてやっているのだろうと思いますが、輸入元は、承知しているのだろうか?、販売店は、判っていて売っているのだろうかとちょっと気になります。

N社さんにクレームが来ているということは、販売店は知らずに売っているのでしょうが、輸入元の対応はどうなのでしょう・・・

ハブの品質だけが気になって、自転車についての情報はお聞きしませんでしたが、こんな自転車を買わされた方も、知らずに売った販売店もたまったものでは有りませんね。

記事のコメントには別な方が、販売店の販売姿勢も問題ではと書かれていましたが、安いだけで飛びつくと、却って高い買い物になります。

« ぬか喜び | トップページ | 痛めてしまった工具 続報 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不良ハブの記事:

« ぬか喜び | トップページ | 痛めてしまった工具 続報 »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)