« 昨日は出動できず、お役に立てませんでした。 | トップページ | 2016.03.17のパッチ割れ »

2016年3月16日 (水)

今日の失敗(2016.03.16)

今日は、ご予約を頂いていた、電動自転車のパンク修理にお伺いしました。

暫く乗られていなかったとのことで、前後輪とも虫ゴムの不良でパンクはしていませんでした。

何を失敗したかというと、お伺いする時間を間違えました。

予約帳には、訪問時間が13:00としっかり書いてあったのですが、朝の10:00にお伺いしてしまいました。

出直しますと申し上げたところ、「良いですよ」と作業をさせていただきましたが、きっと何かご都合のある時間帯だったのだろうと思います。

お詫びの意味も込めてしっかり清掃をさせていただきましたが、屋内(駐車場)保管で、しっかりカバーも掛けられていたので、驚くほど痛みのないフレームでした。

後の時間は、青色申告作成中に見つけた、管理システムの不具合修正に時間を使いました。

面白いと思った発見は、
帳票フォームのレコード件数を取得するのに、Recordset.RecordCountを使うとフォーム内に表示されているレコード数しか取得できないのが分かったこと

フォームを開く時に、DoCmd.OpenForm "M_***", , , , , , @ と最後に変数を付けて、
今回は
If IsNull(Me.OpenArgs) Then
  Me!SB_***.Form.FilterOn = True
Else
  Me!SB_***.Form.Filter = "M_**.部位 ='" & Me.OpenArgs ;
  Me!SB_***.Form.FilterOn = True
End If

とフィルターの条件を渡しましたがあまり制約は無さそうなので、フォーム間の変数渡しには、使えることを知りました。
@がOpenArgsに入っています。

今までは、パブリック変数を設定して、変数渡しをしていたので、これで変数の数をぐっと減らせるかもしれません。

« 昨日は出動できず、お役に立てませんでした。 | トップページ | 2016.03.17のパッチ割れ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Access 業務管理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の失敗(2016.03.16):

« 昨日は出動できず、お役に立てませんでした。 | トップページ | 2016.03.17のパッチ割れ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)