« 2016.03.08の修理ゴミ | トップページ | ブロックダイナモの不点灯トラブル »

2016年3月10日 (木)

2016.03.09の異物

一日分のブログ記事が貯まっているので、一日遅れのブログです。

昨日は、異物パンクの当たり日だったのか、当店では珍しく2件の異物パンクです。

1件目はこれです。
160309_121946160309_122006
INNOVAのタイヤ・チューブで、リムからタイヤが外れていたので、チューブの状態が心配だったのですが、隣り合った2個のパンク穴のみで一枚のパッチで処理できました。

タイヤとチューブの位置がずれているだろうと、異物を見つけるのに苦労するかなと思ったのですが、タイヤ内にしっかり出ていました。

大きなホッチキスの針のようで、二つに割れて刺さっていましたが、貫通したのは片側でした。

2件目はこれです。
160309_140217160309_185743

ゴム頭の画鋲のようで、タイヤにいぼが出来たように見えました。
リピータのお客様ですが、タイヤも十分使ってやったので交換したいとのことで、タイヤチューブ交換となりました。

タイヤやチューブ交換時には、ハブのチェックもさせていただいていますが、回転に不具合は有りませんでした。
ほんのわずかですが、引きずり気味だったサーボブレーキの固定を再調整して、少し軽く回るようにしました。



« 2016.03.08の修理ゴミ | トップページ | ブロックダイナモの不点灯トラブル »

異物パンクコレクション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016.03.09の異物:

« 2016.03.08の修理ゴミ | トップページ | ブロックダイナモの不点灯トラブル »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)