« 痛めてしまった工具 続報 | トップページ | 仏式(フレンチ)バルブ 空気入れ »

2016年3月27日 (日)

2013.03.27の異物

「パンクが続いているんです。」と最近別件で修理させて頂いたお客様から、ご依頼を頂きました。

パッチの周りに3カ所の穴が有りました。
160327_102223
大きなマーキングは、穴が2個です。パッチ脇から漏れていたので、気になってパッチを剥がしてみましたが、パッチ不良ではなく、しっかり穴が開いていました。

都合4カ所のパンク穴だったので、大判パッチを切り出して、一枚で4個塞ぎました。

パンク原因の異物はこれです。
160327_102134
一番、目にする細いピアノ線(ワイヤーの切れ端)です。

パンクが続いた原因は、パンク修理時に、異物を残されていたような気がしますが、断定はできません。

« 痛めてしまった工具 続報 | トップページ | 仏式(フレンチ)バルブ 空気入れ »

異物パンクコレクション」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013.03.27の異物:

« 痛めてしまった工具 続報 | トップページ | 仏式(フレンチ)バルブ 空気入れ »

川越市周辺の自転車屋MAP

埼玉県内出張修理店情報

自転車出張修理のブログ

自転車修理法の疑問はこちらへ

カテゴリー

無料ブログはココログ

もみTan(もみたん)