何でしょう?
« 2月2日(火)休業致します。 | トップページ | 二個一の修理 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 全損の見積り(2023.11.10)
- BMの問題を他山の石に出来ませんか?(2023.08.21)
- 議論の検証(2023.07.14)
- 休業日に考えたこと(2023.05.27)
- ChatGPTはすごいです。(2023.05.26)
「LN-3922C」カテゴリの記事
- カートリッジBBに交換(2016.02.06)
- 何でしょう?(2016.02.02)
« 2月2日(火)休業致します。 | トップページ | 二個一の修理 »
« 2月2日(火)休業致します。 | トップページ | 二個一の修理 »
あのこらさん、こんばんは!
しかも可愛いです。
ブログ記事登場が久し振りで?嬉しいです。
面白いですね~
今日は猫の日みたいに?語呂が良いからでしょうか?w
これ、良いですよね?
自分が最初に付けたのは取り付けミスで3か月で壊れましたが…
二度目はネジ部にグリス適量塗って
左スペーサー(左ワン?)をしっかりと締め付けてからは
一年以上経っていますが特に問題ないです。
自分の自転車にフレームだと
どうしてもダストキャップを付けようと左を緩めにしたのが問題だったみたいです。
あのこらさんのお店でカートリッジBB交換がどの位になるのかが
ちょっと興味あります。
投稿: 力太郎 | 2016年2月 2日 (火) 19時52分
力太郎さん コメントありがとうございます。
猫の日は、意識していませんでしたが、たまには良いかなと・・・
チェーン外し、チェーンケース外し、クランクの取り外し、左右ワンの取り外し、ネジ浚い、BB取り付け、チェーンケース取り付け、チェーン取り付け、チェーン調整と考えると、作業費で2,000円 部品代で1,100円
合計3,100円が妥当なところなのですが、自転車のことを知らない人がいくらなら修理する気になるかと悩んでいます。
投稿: あのこら | 2016年2月 2日 (火) 20時35分
あのこらさん、猫の日は22日ですがw
登場楽しみにしています。
これからも
カートリッジBB化…
作業内容や実際に個人が購入するのに掛かる部品代や工具を計算すると
ずいぶん、お手頃な価格設定で
違う意味で心配になりますが
BBが壊れたからと買い替えを薦められるより
直そうと思える価格設定ですね!
普通のBBでハンガーワンをグリスアップしても良いですが

これにすると漕ぎ易くなるから交換して良かったとまず感じられるでしょうね!
ちょっと自分で色々揃えて交換するより頼みたくなりました。
投稿: 力太郎 | 2016年2月 2日 (火) 20時55分
力太郎さん 再度のコメントありがとうございます。
コメントをお返しした後、明日の朝使いたいとのことでパンク修理のご依頼が有り、ついでにスポーク折れ、BB緩み、ブレーキ不良を直して今帰ってきました。
力太郎さんのように自転車のことが判っておられると、お手頃といってもらえるのですが、BBの不良がどれだけ自転車に乗る時に気持ちが悪いか知っておられる方は少ないです。
徐々に進行しますから、まず気付いて居られません。
直した結果でこんなに変わるんだと気づかれる方が大半なので、まず、直す気になる価格設定でと思っています。
そう考えていくと、2,000円が限度かな?と思ってしまいます。
投稿: あのこら | 2016年2月 2日 (火) 23時26分