今冬もようやく火鉢に火が入りました。
« リング錠取り付け | トップページ | 更新クエリーで「引数が無効です」エラー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休業日に考えたこと(2023.05.27)
- ChatGPTはすごいです。(2023.05.26)
- Mercedes-Benz Hybrid Bike アシストモータ分解手順(2023.05.11)
- 5月3日は臨時休業します。(2023.05.02)
- 3月5日 臨時休業いたします。(2023.03.03)
« リング錠取り付け | トップページ | 更新クエリーで「引数が無効です」エラー »
« リング錠取り付け | トップページ | 更新クエリーで「引数が無効です」エラー »
アンコウさん コメントありがとうございます。
3000円で買ってきた穴あき火鉢を修理して使っています。
https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-cd3c.html
炭は、ホームセンターにも有りますが、坂戸の燃料屋さんで扱われている、岩手の炭を使っています。
猫がいるので、寝る時は、炭を灰に埋めて寝ますが、朝、部屋がタバコ臭いといわれるのもあって、火鉢のある部屋の換気扇は回しっぱなしです。
一酸化炭素中毒、昔はよくありましたね。気を付けて使います。
投稿: あのこら | 2016年1月14日 (木) 12時43分
力太郎さん コメントありがとうございます。
本当は、鉄瓶を乗せたいのですが、鉄瓶が高くて買えません。
例年は、この火でおせちのごまめを炒るんですが、今年は年末には火が入らず、昼間も暖かで火は落としているので、おもちも焼けません。
2階がLDKなので、台所の換気扇を常時回しています。
投稿: あのこら | 2016年1月14日 (木) 12時27分
あのこらさん、こんばんは~。
火鉢があるんですね。凄いです。火鉢がある家は珍しいのでは
ないでしょうか?燃料の炭もホムセンで、アウトドア用というか、
バーベキュー用を見るくらいですね。どこかで茶道用の炭も売って
いるとは思いますが。
あのこらさんは大丈夫と思いますが、火鉢の場合、寝る時は
消火しないと、一酸化炭素中毒の危険性がありますね。小生が
子どもの頃ですが、知っている方で、火鉢を使っていて寝てしまって、
亡くなられた方がおりました。ファンヒーターですと、センサーが
検知して、危険だと自動で消火しますが、火鉢にはその機能が
ありませんから、注意が必要です。
投稿: アンコウさん | 2016年1月14日 (木) 01時24分
あのこらさん、こんばんは
冬らしい寒さで…
やっと
火鉢の暖かそうな火が良いですね!
網があるのを見ると
調理器具としても役に立ちそうですね!
前々から質問したかったのが
新しい気密性の高い家で火鉢だと…
空気の入換えとかは気を付けた方が良いのでしょうか?
火鉢があれば…毎日焼き餅などが楽しめそうで羨ましいですw
投稿: 力太郎 | 2016年1月13日 (水) 22時51分