バーストパンク
「パンクなんですが、破裂音がしたんです。」とのことで、タイヤを準備してのご訪問です。
見事にバーストしていました。
内側のカーカスは残っていましたが、外側が切れたために、チューブがはみ出してパンクしたようです。
タイヤがもう使えませんので、タイヤチューブ交換で対応させていただきました。
これも、原因をさかのぼると空気圧不足が原因のパンクです。
空気圧が少ない。→タイヤの変形が大きくなる。→タイヤの曲げ戻しで亀裂が起きる。→カーカスが引っ張りと曲げで切れる。→チューブがはみ出す。→チューブの一部分が膨らんで破裂する。
という経過です。
まだ、溝は残っていたので、しっかり空気圧管理をされれば、もう少し使い続けられたと思います。もったいないです。
« りそな銀行 詐欺メール? | トップページ | 事故車修理見積作成 その後-2 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- 通常ではないパンク修理手順(2023.06.08)
- 通販?(2023.06.08)
- のんびりと過ごしました。(2023.06.06)
- バナナガイド交換(2023.06.06)
- メーカー、型番不明のディスクパッドの交換は出来ません。(2023.06.04)
コメント