シリコーンチューブ探しはやめます。
コクゴさんからタイガースポリマーさんのシリコーンチューブ2x3.0mmが届きました。
結果は、ハギテックさんの営業の方が言われていた通り、以前に入手したものと同サイズでした。
断言するのは、早いかもしれませんが、今現在、国内で入手可能なシリコーンチューブで虫ゴムとして使用できるのは2.0x3.0mmサイズのシリコーンチューブのみのようです。
ただし、このサイズだとバルブのトップナットが緩みやすい可能性があるようです。
トップナットをしっかり絞めても、切れにくい特性もありますので実用上の問題にはならないのですが、それでも今までの虫ゴムと比べるとちょっと使い方に注意が必要になりそうです。
今問屋さんから仕入れている虫ゴムも夏を過ぎても左程のダメージを受けているようにには感じないのですぐに切り替える必要性は有りません。
のんびりと2.0x3.0mmのシリコーンチューブのテストを継続します。
« 2015.12.10の朝焼け | トップページ | スローパンク パンク穴見逃し »
「長寿命虫ゴムの検討」カテゴリの記事
- 虫ゴムの素材ではないのですが(2017.11.29)
- 虫ゴムの穴あき(2017.05.23)
- シリコーン虫ゴム(2017.05.13)
- 新素材 熱可塑性エラストマー(2017.03.26)
- EPDMゴムチューブ(2016.12.22)
コメント