引き取り依頼?
「鍵を失くしたので、鍵が掛かったまま引き取ってもらうか、錠だけ壊してもらえますか?」とのご依頼でした。
基本的には、自転車の引き取りはしていないことをお伝えしました。
11年前に購入された自転車とのことでしたが、マルキンのステンレスパーツを多用した自転車で、まだ捨てるにはもったいない自転車でした。
前輪、後輪の錠を壊し、ホイール・フレームを掃除すると見違えるように輝きを取り戻しました。
「今買ったら、この品質は手に入らないですね。」とお話させていただき、処分せず乗り続けて戴けることになりました。
ちょっと嬉しかった修理です。
年末を迎えて皆さまお忙しいのか、あまりご依頼は有りませんが、それでもぼちぼち修理のご依頼が有ります。
« 年末年始の営業について | トップページ | 2015.12.29の修理 »
「自転車出張修理」カテゴリの記事
- めったにないご依頼です。(2023.06.03)
- 一日雨です。(2023.06.02)
- 今日はタイヤ破れ二件です。(2023.06.01)
- 三件続けて前輪のバルブコア不良(2023.06.01)
- 雨天休業ですが、あまり降りそうもありません(2023.05.31)
力太郎さん コメントありがとうございます。
はい ちょっと嬉しい仕事でした。
そうなんです、機能や性能ではそれなりの仕様に見えるのですが、個々のパーツの質が違っていました。
いいものを捨てて、高いお金を出して質の落ちるものに変えられるのが我慢できないだけなんです。
いいものの基準が間違っているのかもしれませんが・・・
投稿: あのこら | 2016年1月 1日 (金) 00時15分
あのこらさん、こんばんは!
今年は大変お世話になりました。
幼児車のハブの使い道も?気になりますがw
危うくちょっと古い質の良い自転車が不用車で処分される所でしたね!
師走の大掃除で清掃センターに粗大ごみを直接持ち込みで敷地内に入ると
粗大ごみで出された不用の自転車のタイヤを作業の方が外して
トラックにクレーンアームが付いた車両でアームで掴んで積んでいて…
まだ乗れそうな自転車が案外多くて驚きました。
リサイクル自転車にするには手荒に見えて金属で売却するのかな?と思いました。
量販店に行ってシティ車の新車を見ても
販売価格が上昇しているか?
価格を抑える工夫を随所にして量販店車の価格維持していますね。
何でも古くて造りが良ければ良い訳ではないですが
ちょっとしたメンテナンスで綺麗に快適に漕いで乗れるなら
あのこらさんのように大事に一台を乗り続ける手助けをするのも
これからの御時世は必要な気が
自分の古い自転車2台(十数年モノ・シティ車と二十数年モノMTB?)を乗っているので思います。
投稿: 力太郎 | 2015年12月31日 (木) 23時37分